2023.05.10 2023.05.13 ジャボチカバの定点観測① 開始 (2023年5月10日) ジャボチカバ この記事のタイトルとURLをコピーする 2つ目の定点観測は、ジャボチカバです。これまで豊橋市の屋外栽培では年4回開花・結実がありましたが、そのサイクル、時期について正確に記録はしてきませんでした。そこで今回、今年2023年度のジャボチカバの開花サイクルを記録していきます。先ずは花芽の成長と開花、結実までの期間を記録します。 ジャボチカバへ 定点観測 ジャボチカバ Home Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする フィンガーライム(ピンクパール)の定点観測③ (2023年5月10日) 前の記事 フィンガーライム(イエロー系不明種)の新芽と花(2023年5月11日) 次の記事 加藤 充洋 愛知県豊橋市に住んでいます。豊橋市は比較的温暖な気候で、冬でも最低気温が氷点下となることはほとんどありません。 現在、ベランダでスターフルーツやジャボチカバなど、熱帯果樹を中心に育てています。
コメント