2023.05.03 2023.11.10 フィンガーライム(クリムゾンタイド2)温室から出したら、花がいっぱいでした(2023年4月5日) フィンガーライム この記事のタイトルとURLをコピーする 大分暖かくなってきたので、フィンガーライムは一部の生育状況が悪い株を除き温室から出しました。温室の中では分からなかったのですが、このクリムゾンタイド、花芽と幼果がいっぱい着いていました。木自体はまだまだ幼木で結実させるには早すぎると思います。先輩のクリムゾンタイドは木が成熟するまで花や幼果は一切着けなかったのに対し、この木は先輩のクリムゾンタイドに匹敵するほどの花と幼果を着けています。とりあえず、しっかりと肥料と活性液を与えて様子を見ていきます。 Home クリムゾンタイド2 フィンガーライム Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする フィンガーライム 新たなクリムゾンタイド(2022年12月7日) 前の記事 フィンガーライム(アルストンビル3)(品種確定苗)が我が家の一員になりました 次の記事 加藤 充洋 愛知県豊橋市に住んでいます。豊橋市は比較的温暖な気候で、冬でも最低気温が氷点下となることはほとんどありません。 現在、ベランダでスターフルーツやジャボチカバなど、熱帯果樹を中心に育てています。
コメント