クリムゾンタイド2の収穫と料理に添えて(2023年11月3日) 2023.11.02 長さは約9cm太さは18.0mmサーモンのタルタルソース添え丸いツブツブで安心鮮やかなルビーレッドの粒が料理を引き立てます 今日のフィンガーライムは「クリムゾンタイド」です。といっても先日紹介したクリムゾンタイドとは違う木でこちら
フィンガーライムの初収穫(2023年10月17日) 2023.10.18 10月に入り平均気温も下がってきたこともあり、ようやくフィンガーライムの果実が色づいてきました。これまでどの品種も外皮は緑色でしたが、ミアローズとピンクパールは赤茶色に色づき始め、クリムゾンタイドは少し黒みを帯びてきました。また、サンシャインイエローは黄緑がかっ
フィンガーライム クリムゾンタイド2 (2023年5月13日) 2023.05.13 フィンガーライムのクリムゾンタイド2です。相変わらず沢山の花が咲いています。幼果も沢山つきましたが、どんどん生理落下しています。無駄な体力を使わせているようで忍びないですが自分ではコントロールしてあげられません。せめて効果的な肥料や活力液を与えてあげることぐら
フィンガーライム(クリムゾンタイド2)少し花がつきすぎています(2023年5月9日) 2023.05.09 このクリムゾンタイド、接木1年生から少し成長しただけの大きさです。本来ならもっと木を大きくさせることに専念すべき時期ですが、大量の花、しかも雌花を着けてしまっています。幼果も沢山ついていますが、ほとんど生理落果してしまう(して欲しい)と思います。新芽も沢
フィンガーライム(クリムゾンタイド2)温室から出したら、花がいっぱいでした(2023年4月5日) 2023.05.03 大分暖かくなってきたので、フィンガーライムは一部の生育状況が悪い株を除き温室から出しました。温室の中では分からなかったのですが、このクリムゾンタイド、花芽と幼果がいっぱい着いていました。木自体はまだまだ幼木で結実させるには早すぎると思いま
フィンガーライム 新たなクリムゾンタイド(2022年12月7日) 2023.05.03 園芸店のガーデンガーデンでとても良い苗のクリムゾンタイドを見つけ思わず衝動買いをしてしまいました。枝葉の付き方も良く、真っ赤な実がなるクリムゾンタイド、昨年春に買った同じ接木1年生株と比べると、とても充実した株です。Homeクリムゾンタイド2フ