フィンガーライム(ピンクパール)の定点観測④ (2023年5月28日) 2023.05.31 旅行から帰ってきて久しぶりのフィンガーライム(ピンクパール)の花の定点観測をしました。すると、写真の通り全ての幼果が落果していました。蕾の時期から開花・結実・収穫までの定点観測を期待していましたが、結果的にこの枝に咲いた14個の花は全て雌花で幼果もできましたが、残念ながら生理落
ジャボチカバの定点観測① 開始 (2023年5月10日) 2023.05.10 2つ目の定点観測は、ジャボチカバです。これまで豊橋市の屋外栽培では年4回開花・結実がありましたが、そのサイクル、時期について正確に記録はしてきませんでした。そこで今回、今年2023年度のジャボチカバの開花サイクルを記録していきます。先ずは花芽の成長と開花、結実までの期間を記録します。
フィンガーライム(ピンクパール)定点観測② 詳細 (2023年5月10日) 2023.05.10 今後の生育状況の基礎資料とするため、ピンクパールの定点観測を一花だけで無く枝ごと観測していくことにしました。今回観測する枝には、幼果の状態の物が2個、花が9個、蕾が4個あります。Homeピンクパール定点観測 ピンクパールフィンガーライム
フィンガーライム(ピンクパール)の定点観測① 開始(2023年5月9日) 2023.05.09 今日からピンクパールの花を二つ選び、定点観測をすることにしました。開花から結実、収穫まで1週間毎に撮影していきます。なお、撮影時間は17時とします。Homeピンクパール定点観測 ピンクパールフィンガーライム